
働きやすさにも自信あり! ユースエール認定取得企業です。
アクトは今年で設立34周年を迎えるコンピュータシステムの開発会社、いわゆるシステムインテグレータ(SIer)です。この会社の経営理念は、「つながり」を大切にすることです。「人と人」「人と会社」「会社とお客様」「会社とパートナー」、そして「会社と社会」、この5つのつながりを大切にしています。
「弊社が安定して業績を伸ばすことができているのは、お客様の個別ニーズに合わせたシステム開発を得意としているからです」こう話すのは、人事部の中嶋美勇士さん。
「また、何かの資本にとらわれることなく様々な会社と取引ができる独立系のSIerであることも大きな特徴です。特定のソフトウェアメーカーの傘下に入ってしまうと、時には携わるシステム開発の幅が限定的になってしまうケースもありますが、当社にはそうした〝しがらみ〟がないので、幅広い分野でのソフトウェアの開発を行うことができています」

「ユースエール認定企業」となり 若者の採用・育成に力を入れる
アクトの社員数は約200名。その約9割がお客様先に常駐しシステム開発を行っています。部署は金融業界に特化した「フィナンシャルサービス部」、官公庁や法人向けのシステムを担当する「ITサービス部」、そして業界は問わずサーバやネットワーク、セキュリティ構築などを行う「基盤サービス部」の3つに分かれています。
「当社で働くメリットとしては、様々な業界のシステム開発を手がけることができるところにあると思います。また、新入社員として入ってきたスタッフは3カ月間の新入社員研修や配属後はマンツーマンのOJTを受けられるので、若いうちからスキルを磨き、自身を成長させられる環境が整っています。なお、当社のエンジニアは約7割が文系出身です」
アクトは厚生労働省から「ユースエール認定企業」として認められているそうです。これは若者の採用・育成に積極的な中小企業を認定する制度で、就活をする人にとって〝安心な企業〟の証明とも言えるものです。

女性エンジニアも多く活躍 彼女らを支援する制度も充実させる
「当社には、女性のエンジニアが約20名います。その中には、プロジェクトマネージャーを任されている方も。エンジニアと言うと、何となく〝男性の仕事〟というイメージを持つ方もいらっしゃるかも知れませんが、実際には男女の区別なくキャリアアップが図れる職種だと言えます。加えて、文系出身か理系出身かもあまり関係ありません。また、私たちは男女ともに産休・育休を取ることを推奨しています。そうした休暇を取ることでプロジェクトに欠員が出てしまう場合は、まわりの社員がフォローしてその穴を埋めるように心がけています」
働く女性を応援するため、アクトでは子育てサポート企業として厚生労働省が認める『「くるみん』や同じく厚生労働省が女性活躍推進企業として認定する『えるぼし』の取得も目指しています。また、同社では外国人社員も新卒で採用し、現在は金融系のシステム開発のプロジェクトで経験を積んでいます。

成長スピードを緩めることなく さらなる規模の拡大を目指す
女性スタッフである入社1年目の林茉莉さんに話を聞いてみましょう。
「前職は人材業界で主に人事担当者に向けて営業をしていたのですが、その経験が生かせると思い、アクトに転職しました。現在は人事部に所属しています。人事は未経験ということもあり最初は不安でしたが、先輩社員が親切にいろいろと教えてくれて非常に助かっています。そのような時、弊社の経営理念である『つながり』の強さを感じます」
最後は中嶋さんに今後の展望をうかがってみました。
「今、弊社は5カ年計画を実施しているのですが、これは2024年までに売上60億、社員数300名を目指そうというもの。その目標に向けて、会社の規模を拡大していきます。私たちはこれまで30年以上にわたって安定した経営を続けてきましたが、今後も成長のスピードを緩めることなく進んでいきたいと考えております。もし少しでもご興味があればホームページにアクセスしてみてください」
求人情報
募集職種 |
システム開発エンジニア、IT営業 |
---|---|
仕事内容 |
①システム開発エンジニア/PG・SE(2023年入社予定新卒・中途)・・・アプリケーション開発業務、サーバー構築業務を行っていただきます。 |
採用対象 |
新卒/既卒/第二新卒/中途/女性/外国人 |
雇用形態 |
正社員 |
給与 |
〇新卒 |
福利厚生 |
・各種社会保険完備 ※健康・厚生年金・雇用・労災 |
所在地 | 本社:東京都新宿区百人町一丁目21番5号 |
勤務地 | 東京及び首都圏(千葉・埼玉・神奈川)または大阪 ※転居を伴う転勤はありません。 |
勤務時間 |
9:00~17:45 月平均残業時間15.0時間 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給、慶弔、慰労、特別、育児、介護休暇 ※年間休日122日 |
応募資格 |
①(あれば尚可)基本情報処理技術者資格 |
求める人物像 |
①元気で明るく能動的、向上心がある、人と関わることが好きな方を募集しています。 |
採用予定人数 |
新卒・既卒…40名 中途…① 10名 ② 1名 |
選考フロー |
・新卒:会社説明会→採用試験→SPI→面接→内定 |
企業ホームページ | https://www.auslink.co.jp/act/ |